PRPとは
私たちの血液には、赤血球や白血球、血小板と呼ばれる成分が含まれ、それぞれに役割があります。血小板は、皮膚が傷ついた時や捻挫、打撲などのけがをした時に、傷ついた場所を治すはたらきがあります。また血小板に含まれる、傷んだ体の組織を治す物質は成長因子と呼ばれます。
PRPとは、Platelet Rich Plasmaの略で、多血小板血漿のことです。多血小板血漿とは、血液中の血小板を濃縮して活性化したもので成長因子が多く含まれます。傷の治りを促進する成長因子が多く含まれるPRPは、私たちがもっている治癒能力や組織の修復能力、再生能力を引き出すと考えられています。
PRP(多血小板血漿)療法について
PRP治療とは、患者様の血液から特殊な技術を用いてPRPを抽出して、痛みのある関節などの体の傷んだ部分に注射する治療法のことです。PRPは成長因子をたくさん含んでいるので、注射した部分の治癒が促進されたり、痛みが軽減される効果を期待できます。欧米では、自分自身の治癒能力をサポートする治療法としてPRP治療が頻繁に行われています。海外で活躍する日本の野球選手も、肘の靭帯損傷に対してPRP治療が実施されたことが知られています。
今までは、関節が変形して痛みが出る病気やスポーツでの怪我による靭帯損傷などに対しては、炎症を抑えるような薬剤の内服・注射、痛みを軽減するような物質の注射、手術などが主に行われてきました。PRP治療は、他の治療法に比べて自分自身の血液を使用するので副作用がなく安全で、体への負担も少ないことが特徴です。また、他の治療法で効果が見られなかった場合にも、早期の治癒や痛みの軽減を期待できることがあります。
PRP治療が適応となる疾患
PRP治療の良い適応となる病気は、変形性関節症やスポーツ外傷です。膝の変形性関節症では、病気が進行することによって半月板の損傷が起きたり、軟骨がすり減って膝が変形していきます。痛み止めの内服やヒアルロン酸の関節への注入など従来の治療法で効果がなかった患者様のなかには、PRP治療によって症状が改善する場合があることがわかっています。
PRP治療の適応基準
PRP治療を安全に行うには、いくつかの適応基準があります。具体的には、重篤な合併症がなく全身状態が良好である、貧血の所見がない、などが挙げられます。PRP治療について良く理解できていることや文書による同意が得られることが必要です
また、がんの治療中の方や感染症がある方、発熱のある方、薬剤過敏症のある方、免疫抑制剤を内服中の方などにはPRP治療を行うことができません。1ヵ月以内にPRP治療を受けたことがあったり、担当医が不適当と判断した場合には、治療を受けられない可能性があります。
PRP治療の効果と持続期間
PRP治療は、自分自身の治癒能力を引き出す治療法なので従来の痛み止めの内服などで症状が良くならなかった患者様でも効果を期待できます。
また、変形性膝関節症に対してヒアルロン酸の注入が行われることがありますが、ヒアルロン酸は関節内から3日で消失します。一方でPRP治療は、1回の治療で6~12ヵ月間は効果が持続するといわれています。
ただし、治療の効果や効果の持続期間には個人差があります。
PRP治療の安全性
PRP治療は自分自身の血液を使用するため、アレルギー反応や拒絶反応なども出ないので安全に行うことができる治療法です。
また、PRP治療は厚生労働省から認可を受けている医療機関でしか行うことのできない治療法なので安心して受けることができます。
PRP治療の副作用
PRP治療では、自分自身の血液を使用するため基本的に副作用は起きないと考えられています。ただ、PRPを注射した後は3-4日間、赤みやかゆみ、痛み、腫れなどが出ることがあります。それらの症状は自然に消えていくので様子をみるようにしてください。
PRP治療の手順
-
①患者さまの血液を約30~32 mL取ります。
-
②血液を遠心機で遠心してPRPを作製します。
-
③PRPを注射器で患部に注射します。
PRP治療の注意点
PRPを注射した後は、個人差はあるものの一時的に炎症が起きるので、痛みや腫れ、赤みなどの症状が出ます。痛みなどのために関節を動かさないと逆効果になってしまうので、治療後にはリハビリテーションが必要です。リハビリテーションは治療の翌日から約1ヵ月間、関節の動きを確認しながら頻度を調整していきます。
また治療後の数日間は、長時間の入浴や運動などの血流が良くなる活動を行うと治療に伴う痛みが強くなる可能性があります。ただし、治療効果に差はないといわれています。関節は細菌による感染に弱いので、治療後は清潔に保つようにしてください。なお、治療当日は、入浴や飲酒、喫煙、激しい運動やマッサージは控えるようにしましょう。
PRP調整キットの機種と費用
仙川整形外科で提供しているPRP調整キットは2機種あり、お選びいただけます。REV-MED株式会社製のTriCeLL PRP分離・濃縮キットと京セラ株式会社製のCondensia (コンデンシア)PRP調製キットです。
どちらも高度管理医療機器(クラスⅢ)として厚生労働省より認可を受けている製品です。
TriCeLLは使用用途に応じてPRP採取量を1ml~5ml で調整可能な製品で、33mlの血液を採取し、通常約3mlのPRPが精製されます。
Condensiaは20mlの血液を採取し通常約2mlのPRPが精製されます。
実際のPRPの精製量は採血時点での血液中の血小板数等に影響を受けます。
PRP治療は保険が適用されない自由診療です。医療機関によって費用は異なります。
価格はTriCeLLが1回69,300円 (税抜価格63,000円、消費税額等6,300円)、Condensiaは1回48,400円 (税抜価格44,000円、消費税額等4,400円)としています。
※横スクロールできます
機種 | TriCeLL | Condensia |
---|---|---|
製造元 | REV-MED株式会社 | 京セラ株式会社 |
承認番号 | 22900BZX00068000 | 30100BZX00223000 |
血液採取量 | 33ml | 20ml |
税込価格 | 69,300円 | 48,400円 | 税抜価格 | 63,000円 | 44,000円 | 消費税等 | 6,300円 | 4,400円 |